雑穀混ぜご飯
以前、食べた事あった はくぱくの雑穀米
なかなか美味しかったのでお取り寄せする事に~
便秘がなかなか解消しないし
、雑穀米なら食物繊維や栄養的にもいいかな?って

前に食べた事あるのは左側の 「16穀米」
モチモチして美味しかったしお豆などいろいろ入ってて炊きあがりも良かった。が・・・
炊き込みご飯やカレーなどには白い米で食べたいって思ったのよ!!!
サイトを見てみると右側の 「雑穀入りの麦ごはん」 発見
これならカレーでも見た目にも変わらず邪魔にならないし、炊き込みご飯にもいいかなぁって
という事で、試しに雑穀入り麦ごはんを炊いてみた!

見ため的にもそんなに白飯と変わらないように見える。
大麦 (白米に比べて食物繊維約20倍、カルシウム約4倍、カリウム約2倍)
もちあわ (鉄が白米の約6倍含まれ、鉄分の含有量がレバーより多い)
アマランサス (白米と比べて食物繊維が約15倍、カルシウムは約32倍、
マグネシウム・鉄分は約12倍、カリウムは約7倍含)
キヌア (必須アミノ酸を全て含み、白米と比較べて食物繊維が約10倍、
カルシウム・マグネシウムは約7倍、鉄は約6倍、ビタミンB2は約10倍)
白ゴマ (カルシウム、鉄等ミネラルが含まれ、
ごま特有の「セサミン」は活性酸素を撃退するパワーをもつ)が入ってるようです
の、5種の麦と雑穀が入っていてこれを見るとどんだけ~~~体にいいのかって。
食感もモチモチしていて、甘みがあり食べやすく美味しかった
炊き込みご飯でも味見したかったので急遽作ることに・・・

「大根皮のきんぴら混ぜご飯」
この日の夕食は「おでん」 (文ちゃんから貰ったおでんセットで・・・)
おでんに使った大根の皮で「大根の皮のきんぴら」を作るつもりだったが
コレを代用
大根の皮と人参でいつものきんぴらを作る要領で~
でも、今回は豚バラを小さく切り一緒に炒め味付けもいつもより濃いめにして最後に
大根の葉っぱのみじん切りを一緒に炒めて完成 (最後にゴマもパラパラっと)
*ゴマ油は忘れずに・・・風味がいいから
炊き上がったご飯に混ぜ合わせるだけ~ (銀杏もあったので彩りに)
コレはいいっす!簡単だし、秋ご飯って感じ・・・しかもかなりの節約飯です。
麦ごはんのモチモチ感ときんぴらのシャキシャキ感がベストマッチです
飼育係はおでんには白飯がいいらしく、おでんのつゆをご飯にかけて食べたがるんだけど
これには気に入った様子! ←単純だから目新しいものには食いつくのだ
今日のお弁当にも混ぜご飯入れてあげた (もちろんおでんも入れておでん弁当
)
やばい、ますます食が進みそう・・・
まー便秘が解消されれば良しとしよう。
今度は何ご飯と合わせてみようかなぁ?
strong>~まりもです~
FC2ブログランキングに初★参加中!
励みの為にポチッと一押しお願いしまーす(^^♪



なかなか美味しかったのでお取り寄せする事に~
便秘がなかなか解消しないし


前に食べた事あるのは左側の 「16穀米」
モチモチして美味しかったしお豆などいろいろ入ってて炊きあがりも良かった。が・・・
炊き込みご飯やカレーなどには白い米で食べたいって思ったのよ!!!
サイトを見てみると右側の 「雑穀入りの麦ごはん」 発見

これならカレーでも見た目にも変わらず邪魔にならないし、炊き込みご飯にもいいかなぁって

という事で、試しに雑穀入り麦ごはんを炊いてみた!

見ため的にもそんなに白飯と変わらないように見える。
大麦 (白米に比べて食物繊維約20倍、カルシウム約4倍、カリウム約2倍)
もちあわ (鉄が白米の約6倍含まれ、鉄分の含有量がレバーより多い)
アマランサス (白米と比べて食物繊維が約15倍、カルシウムは約32倍、
マグネシウム・鉄分は約12倍、カリウムは約7倍含)
キヌア (必須アミノ酸を全て含み、白米と比較べて食物繊維が約10倍、
カルシウム・マグネシウムは約7倍、鉄は約6倍、ビタミンB2は約10倍)
白ゴマ (カルシウム、鉄等ミネラルが含まれ、
ごま特有の「セサミン」は活性酸素を撃退するパワーをもつ)が入ってるようです
の、5種の麦と雑穀が入っていてこれを見るとどんだけ~~~体にいいのかって。
食感もモチモチしていて、甘みがあり食べやすく美味しかった

炊き込みご飯でも味見したかったので急遽作ることに・・・

「大根皮のきんぴら混ぜご飯」
この日の夕食は「おでん」 (文ちゃんから貰ったおでんセットで・・・)
おでんに使った大根の皮で「大根の皮のきんぴら」を作るつもりだったが
コレを代用

大根の皮と人参でいつものきんぴらを作る要領で~
でも、今回は豚バラを小さく切り一緒に炒め味付けもいつもより濃いめにして最後に
大根の葉っぱのみじん切りを一緒に炒めて完成 (最後にゴマもパラパラっと)
*ゴマ油は忘れずに・・・風味がいいから
炊き上がったご飯に混ぜ合わせるだけ~ (銀杏もあったので彩りに)
コレはいいっす!簡単だし、秋ご飯って感じ・・・しかもかなりの節約飯です。
麦ごはんのモチモチ感ときんぴらのシャキシャキ感がベストマッチです

飼育係はおでんには白飯がいいらしく、おでんのつゆをご飯にかけて食べたがるんだけど
これには気に入った様子! ←単純だから目新しいものには食いつくのだ

今日のお弁当にも混ぜご飯入れてあげた (もちろんおでんも入れておでん弁当

やばい、ますます食が進みそう・・・

今度は何ご飯と合わせてみようかなぁ?
strong>~まりもです~
FC2ブログランキングに初★参加中!
励みの為にポチッと一押しお願いしまーす(^^♪


スポンサーサイト